「セドリ」とは

セドリという言葉を知っていますか。一般の人がセドリという言葉を知っているか聞かれたら、結構な割合で知らないのではないかと思います。

まだ、それほどポピュラーにはなっていない言葉ですが、中古本などを扱っているようなお店では、知っている人も多いと思います。

一般の人でも簡単に商売が始められる

セドリという言葉の説明からしていきたいと思います。

中古を販売している書店、ブックオフなどで、105円くらいで売られている書籍ってありますよね。

すごく汚いものだったり、古いものだったり。

そこに価値があるとは思っていない人が多いと思いますが、セドリというのはそのように安く売られている古書の中から、高く売れるような本を選んで販売し、利益を出すという商売の方法のことです。

ネットが普及して、一般の人でも簡単に商売が始められることになったことによって、だいぶポピュラーになり始めました。

以前はそういう業者もいて、そのような商売の仕方をするのは、ほとんど専門の業者でしたが、今はamazonオークションなどで、簡単に出品することができるので、誰でも参入できるようになりました。

携帯電話やタブレット、PCなどがあり、ネットができる環境が揃っていれば、本当に誰でもできることです。

どのくらい稼げるのかということも重要になってきますが、これは個人によってさまざまではないでしょうか。

セドリ自体もジャンルに関わらず転売してお金を稼ぐイメージへ

目利きが上手な人がいれば、それは稼げると思いますし、逆に全然稼げないという人もいると思います。

自分の能力にかかっているのも、セドリの特徴だと思います。

損を出さずに、売るということが重要になってきます。

最初から爆発的に利益を出すというのは難しいかもしれませんが、徐々に研究を重ね利益をあげていく、どのような本が値段が上がりやすいのかなどを研究していくといいと思います。

商品の状態やコンディションなどのチェックに始まり、新品の定価の価格を調べて、amazonでどのくらい売れているのかをセールスランクを調べ、出品者数を調べます。

出品者数を調べるのは、ライバルが少ない方が売れる確率は高くなるという理由からです。

後は、大体の値段の相場もわかりますしね。

売れる物の一つの例として上がるのは、実写化や映画化されることが決定した本です。

今まで読んでなかった人が、読み始めるので、決定したニュースなどが流れてからは、動きが出ますね。

最初は、セドリとは古書を売って、利益を稼ぐことを表していたようですが、最近ではCDやDVD、ゲームなどネット上に存在する中古市場があるものであれば、転売対照となるので、セドリ自体も、ジャンルに関わらず転売してお金を稼ぐという意味に少し変化しているようです。

Close